システム部門お仕事紹介・社員の声|日本トータルテレマーケティング

システム部門:お仕事紹介

社内ヘルプデスク

当社の社内メンバーからの問い合わせや依頼に対応するヘルプデスクをご担当頂きます。

業務の効率化、顧客満足度の向上がますます求められる昨今アウトソーシングサービスの需要は業種問わず高まっています。
弊社は1994年のコールセンター事業スタート以降、多くの企業のビジネスパートナーとして実績を上げています。
自社保有の拠点や物流倉庫、豊富な取引実績などが認められ、幅広い業界の大企業や官公庁の業務なども受注しています。

今回は体制強化のための増員募集です。ヘルプデスク、もしくはそれに準ずる職務の経験者であれば前職の業界は問いません。対応業界を広げることで事業拡大を目指していますので、様々な業界で経験を積んだ方を広く採用する予定です。
経験を生かしてスキルアップしたい方、お待ちしております。

■業務内容

ベンダー企業担当者とのやり取り・PC等IT機器のキッティングや設置、システムに関する質問や問題の解決等
※パソコンの入れ替えや保守業務、運用ブース構築等で出張いただくこともございます。
(状況によりますが月1~2回程度を想定)

■必須条件

ヘルプデスク、もしくはそれに準ずる職務を1年以上経験していること(複数あれば尚良し)

■歓迎条件

・サーバー保守経験者
・IT系資格保有者(ITパスポート、ネットワークスペシャリスト、基本情報技術者など)
・高校、大学にて情報工学を学ばれた方

求人をみる

システム部門のキャリアパス

業務効率化で会社の成長を支える

企業規模の拡大期には、過去のやり方では通用しなくなるフェーズが発生します。
常に変化と拡大を続ける当社の、そのスピードを失速させないために、社内の業務効率化に取り組んでいただきます。
上流から下流まで関与できる環境は、大変な部分もありますが全体を見渡してプロジェクトを進める力が身につきます。

  1. スタッフ

    ヘルプデスクの運用や運用現場の環境整備などを担当します。運用部門の業務を理解し・寄り添い、最適な対応の仕組みを構築します。

  2. マネージャー

    グループマネージャーの補佐的役割です。

  3. グループマネージャー

    複数のスタッフで構成される「グループ」を統括します。

求人をみる

システム部門:社員の声

20代前半男性/2021年中途入社/インフラシステム部インフラサポートグループ

引っ込み思案の私が、
頼られる存在になるまで

(20代前半男性/2021年中途入社/インフラシステム部インフラサポートグループ)

仕事量が少なすぎて、成長できているか疑問に思い転職

《NTMでエンジニアをする前も、IT企業に勤務されていたのですか?》
はい。前職ではSES(派遣エンジニア)として、クライアントのオフィスで開発を担当していました。良いことではあるのですが残業がまったくなく、仕事の量も少なかったこともあり、もっと成長できる環境を探していた際、NTMの知人に声をかけられ、入社し今に至ります。

《お話を聞いた時、NTMについてどのように思われましたか?》
業務内容の幅広さが魅力だと思いました。前職は狭く深く業務を進行していましたが、NTMの業務は関連部門の幅が広く、今まで経験したことないような領域でもスキルアップできる環境です。

引っ込み思案から一転、部署全体を巻きむエンジニアへ成長

《関連部門が多いということは、普段から他の部署の方とコミュニケーションを取る機会も多いのでしょうか? 》
そうですね。現在インフラシステム部でパソコンの修理や改善、キッティング、動作不良の対応など、ヘルプデスク的な役割も担っています。中には初めて話すオペレーターもいるため、当初は少し緊張していました。

もともとあまり外交的ではなかったため、最初は不安もありましたが、仕事を重ねるうちに人と接することに慣れ、今では積極的に自分から困っている人へ声をかけられるようになっています。
引っ込み思案の自分がこんなに人から感謝されるなんて以前では考えられなかったですが、今では会話も楽しめるようになりました。

また、実際に自分がフォローに入ったことで業務効率が改善されたり、受付できる電話の件数が増えたりと、目に見えて成果が上がるときはやりがいを感じます。特にこのポジションは、現場の業務を止める事なく対応する力が求められるので、柔軟性やスピード感が大切だと思います。
20代後半男性/2022年中途入社/コンタクトセンター本部・営業一部

指示をされる側から、指示をする側の人間へ

《前職の働き方と比較し、どのような点が変わりましたか?》
前職はSESのため、決まった仕様に沿って指示を受け開発をしていました。しかし今のポジションは、自分から指示を出す事が多いです。そのためはじめのうちはうまく指示が出せず、PDCAが回せないこともありました。
そんなときは上司が相談に乗ってくれて一緒に反省点を探したり、対応策を考えたりと、親身に対応してくれて助かりました。

《立場が変わることで、なにか自分の中で成長はありましたか?》
視野を広く持ち、多くの人を巻き込んで働けるようになったと思います。業務の幅が広がったこともあり、今では初めての領域でも積極的に挑戦できるようになり、前職で抱えていた「成長性」についての悩みも改善されました。

NTMでエンジニアができれば、きっと他のところでもうまくいく

《最後に、NTMでエンジニアとして働く魅力を教えてください》
NTMでエンジニアが勤まれば市場でも高く評価されると思います。当社の取引先は美容業界や食品、旅行や宿泊と多岐に渡ります。そのため、対応する領域が広く、さまざまな業務を同時に進めていく必要があります。
ただ無理な仕事の振られ方はされないため、あくまで自分の進捗で管理しながら業務を進めていけることもポイントです。
自分でスケジュールを管理しながら豊富な案件に取り組むことで、社外的に見ても価値のあるエンジニアとして成長できることは最大の魅力です。